熱中症によって胃が気持ち悪くなったり、食欲がなくなったりした時、無理に食事を摂ろうとすると、かえって吐き気を催してしまうことがあります。しかし、体力を回復させ、脱水状態から抜け出すためには、適切な水分と栄養の補給が不可欠です。ここでは、胃に負担をかけずに、効果的に回復を促すための水分補給と食事の工夫についてご紹介します。まず、最も重要なのが「水分と電解質の補給」です。この時、最適な飲み物が「経口補水液」です。経口補水液は、水分、塩分(ナトリウム)、糖分が、体への吸収に最も効率的なバランスで配合されており、点滴に近い効果が期待できます。ポイントは、一度に大量に飲むのではなく、スプーンやストローを使って、少量(一口ずつ)を、5〜10分おきに、こまめに摂取することです。これにより、胃への負担を最小限に抑えながら、着実に水分を吸収させることができます。スポーツドリンクも有効ですが、経口補水液に比べて糖分が多く、塩分が少ない傾向があるため、大量に汗をかいた場合は経口補水液の方がより適しています。胃の不快感が少し落ち着き、食事が摂れそうになってきたら、何から食べるべきでしょうか。ここでも、胃に優しいものを選ぶのが鉄則です。避けるべきは、油っこいもの、消化に悪い食物繊維の多いもの、香辛料などの刺激物です。おすすめは、おかゆや雑炊、よく煮込んだうどん、冷たいスープ、茶碗蒸し、豆腐、ゼリー、プリン、バナナなどです。これらは、消化が良く、同時に水分も補給できる優れた回復食です。また、汗で失われやすいカリウムを補給するために、梅干しや味噌汁(塩分補給も兼ねる)を取り入れるのも良いでしょう。食欲が完全に戻るまでは、無理に一人前を食べようとせず、食べられる量を数回に分けて食べる「分割食」が効果的です。胃の不調は、体がまだ回復しきっていないサインです。焦らず、胃をいたわりながら、少しずつ水分と栄養を補給していくこと。それが、つらい胃の症状を乗り越え、熱中症から完全に回復するための近道となります。